葛西のペンギンたち・その他
前回のブログから1か月半以上も空いてしまいました。
その間は仕事が非常に忙しい時期で、休み返上の日も多く、淡々と濃い毎日を過ごしておりました(相反する表現ではありますが、実際そういう感じだったのです)。
酉の市、今年はせっかく定休日に当たったにもかかわらず、私もダンナも気力尽きて行けませんでしたし。
でも、合間には大学生の甥っ子が野球の試合で上京して一緒にご飯を食べに行ったり、母とコンサートに行ったり、サッカーの試合を観に行ったりという楽しみもありました。

甥っ子のリクエストでステーキハウスへ。私もガッツリ300グラム食べました~。

埼スタにてACL決勝戦。
・・・うなだれる結果でした。
葛西臨海水族園にはこの間に2度行きました。
最初の11月1日は通年見られるフンボルトペンギンとフェアリーペンギンに加えミナミイワトビペンギンが、2度目の11月7日にはさらにオウサマペンギンが登場。なんと8月に生まれたひなもいて、大興奮しました(イワトビペンギンとオウサマペンギンは5月からの気温の高い時期は非公開の冷房室で避暑しているんだそう)。
ペンギンってなんでこんなにかわいいんだろう!見ていて飽きませんよね。

オウサマペンギンの親子。これがひな?! 意表を突く見た目のオウサマペンギンのひなです。
岩場の足元の悪いところを歩く時、親が手(フリッパー)をひなの体にまわして守るようにして支えてあげていたのは、見ていて感動するような、心温まる光景でした。

ちょうど餌の時間に遭遇。餌やりの飼育員さんの後を必死で追っかけるイワトビペンギンがかわいい。




陸ではヨチヨチおぼつかない足取りだけど、水の中ではびゅーんとハイスピードで気持ちよさげに泳ぐフンボルトペンギン。
私もあんなふうに泳げたらなあ。

水面にぷかぷか浮いて羽繕い。
その間は仕事が非常に忙しい時期で、休み返上の日も多く、淡々と濃い毎日を過ごしておりました(相反する表現ではありますが、実際そういう感じだったのです)。
酉の市、今年はせっかく定休日に当たったにもかかわらず、私もダンナも気力尽きて行けませんでしたし。
でも、合間には大学生の甥っ子が野球の試合で上京して一緒にご飯を食べに行ったり、母とコンサートに行ったり、サッカーの試合を観に行ったりという楽しみもありました。

甥っ子のリクエストでステーキハウスへ。私もガッツリ300グラム食べました~。

埼スタにてACL決勝戦。
・・・うなだれる結果でした。
葛西臨海水族園にはこの間に2度行きました。
最初の11月1日は通年見られるフンボルトペンギンとフェアリーペンギンに加えミナミイワトビペンギンが、2度目の11月7日にはさらにオウサマペンギンが登場。なんと8月に生まれたひなもいて、大興奮しました(イワトビペンギンとオウサマペンギンは5月からの気温の高い時期は非公開の冷房室で避暑しているんだそう)。
ペンギンってなんでこんなにかわいいんだろう!見ていて飽きませんよね。

オウサマペンギンの親子。これがひな?! 意表を突く見た目のオウサマペンギンのひなです。
岩場の足元の悪いところを歩く時、親が手(フリッパー)をひなの体にまわして守るようにして支えてあげていたのは、見ていて感動するような、心温まる光景でした。

ちょうど餌の時間に遭遇。餌やりの飼育員さんの後を必死で追っかけるイワトビペンギンがかわいい。




陸ではヨチヨチおぼつかない足取りだけど、水の中ではびゅーんとハイスピードで気持ちよさげに泳ぐフンボルトペンギン。
私もあんなふうに泳げたらなあ。

水面にぷかぷか浮いて羽繕い。
スポンサーサイト