4 Comments
kero
カエルデー
昨日は、きっとカエルデーだったに違いない(笑)
モリアオガエルもちゃんと次世代へ~。よかったね!
代々木のは、フシギな場所で発見したけど、
自然のたくましさ、フシギさを実感した朝でした~!
でも、同じ自然でも、アメリカのトルネード・・・
大自然はかよわそうで、やっぱり力強いね。。
ぽんすけ
●keroさん●
雨上がり、カエルたちも活発だったね(^^)
keroさんの気持ちが代々木公園のカエルに届いたんだね、きっと!!
会えてよかった!!
私は昨日はバードデイだったんだよ(*´▽`*)
コンクリートだらけの都会や一見自然がいっぱいとは言えない中途半端な田舎町でも、生き物はたくましく生きているなあと思ったよ!!
R&m母
虫みたいなカエルも・・
公園に妙な跳ねる黒い虫。。。と思ったらカエルでした。
カエルはグラムで売れるらしく、学生時代先輩に食べさせられたカエルを思い出し、ああ無常!と思いました。味はとりのささみです。
モリアオガエル、小学校以来の拝見です。
がんばれ、カエル!!無事カエル人生でね。
ぽんすけ
●R&m母さん●
ルナままさんも公園でカエル見てたのね!!
ホント、なりたてカエルってミニミニコオロギみたいに見えるよね!!
カエルを飼うとコオロギとか活餌が必要だから大変!と言ってたけど、そのカエルも食べられちゃう生態系・・・!
私、カエル食べたことないんですが、鶏肉みたいで意外においしいという話は聞くので、一度くらい食べてみてもいいかな、と思ってます(カエル好きとしてあってはならない発言か?!)。
モリアオガエル、うちから自転車で5分ちょっとの場所に生息してるんですよ。
すごいことですよね!!
一度絶えて、何年か前にまたもらってきたそうです。
元気で育って欲しいです。
(ちなみに幸運にも、おととし教材園で偶然成体にも出会えたんですよ~~!!
http://sachi-kuro-santa1990.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-26bf.html)