もうすぐお花まつり
雨上がりであたたかな朝。あささんもウキウキ。
お寺に行ったら、4月8日のお花まつりの仏様と甘茶がありました。


仏様に甘茶をかけます。

甘茶もいただきました。口にした直後はそれほど甘みを感じないけど、後からじんわりかなりの甘みがやってきます。
昔々、私はここのお寺の附属幼稚園に通っていて、お花まつりという行事を知ったのでした。お釈迦様が生まれた日だということも。この日は幼稚園から本堂まで仏様にお花をお供えにやってきて、珍しい甘茶をいただきました。よい思い出ですね。
来週は一週間通してとても忙しく、8日当日は朝からバタバタで、甘茶飲んでいる余裕はおそらくないでしょう。でも仕事がうまくいくように、当日も仏様にご挨拶してから仕事に行こうと思ってます。日々お経を上げることを忘れない、信心深い母の気持ちが、最近少しわかるようになりました。
お寺に行ったら、4月8日のお花まつりの仏様と甘茶がありました。


仏様に甘茶をかけます。

甘茶もいただきました。口にした直後はそれほど甘みを感じないけど、後からじんわりかなりの甘みがやってきます。
昔々、私はここのお寺の附属幼稚園に通っていて、お花まつりという行事を知ったのでした。お釈迦様が生まれた日だということも。この日は幼稚園から本堂まで仏様にお花をお供えにやってきて、珍しい甘茶をいただきました。よい思い出ですね。
来週は一週間通してとても忙しく、8日当日は朝からバタバタで、甘茶飲んでいる余裕はおそらくないでしょう。でも仕事がうまくいくように、当日も仏様にご挨拶してから仕事に行こうと思ってます。日々お経を上げることを忘れない、信心深い母の気持ちが、最近少しわかるようになりました。
スポンサーサイト