6 Comments
greenbeagle
No title
昨日のお散歩で、カメラぶら下げて「梅」を撮るぞ♪と出かけたんですが、家の周辺地域はまだまだでした…。
こっちは山の中なので、気温が少し低いのかもしれません。
うふふ、2枚目の写真に…控えめに顔を出しているウィル君!!
でも、カメラを向けるとこっち見てくれないなんて、クールワンボーイ☆
そうそう、以前の記事で、ご主人のスキーウェア姿!
くくくっと笑ってしまいました(*^。^*)そして、江頭がよぎりました(笑)
さらなる笑いを期待していますね~♪
- 2013/02/18 (Mon) 20:22
- REPLY
ルナール家のルナまま
紅梅は宝石に楽勝ですね!
華がある立派な紅梅ですね!
ウィルくんと墓場と紅梅は不思議な前衛芸術ですね
梅の色が、御主人のスキーウェアを思い出しました。
昔々の現役時代なら、トラブル時にさっとセーフティの方として助けに着てくださったら、素敵なウェアの方と思います。でも今は、子供やガチャピン・ムックがスノボーの時代ですから、スキーウェアはバブルの肩パッド同様に高価だったのに、流行が変わり、もったいないですよね・・・着れると思うんだけど。
でも、私のドラえもんみたいな青のワンピーススキーウェアは着る勇気は難しい。シューズもサイズが合わないし・・カーリングはやってみたいけど、スキーは怖いな。
レスリングはどうなるんだろう、付け届けっているのかな・・・オリンピックで日本が優勢な競技は皆いじめられる。新しいプリントのウェアなら、不人気なヨーロッパやアメリカも心を開くのかな・・そんな下手にでるのは、まっぴらごめんだけど。
ぽんすけ
●greenbeagleさん●
今年は本当に寒くて、自然界もまだ冬モード。
早咲きの梅はすでに満開のものもありますが、遅咲きが咲くまではまだだいぶありそうですね。
自然の多い地域に暮らしているgreenbeagleさんがとってもうらやさしいぽんすけです。
ウーはさんぽ中にカメラ目線をなかなかくれません(><)
でも、さんぽや買い物につきあってくれて(お互い、もちつもたれつの関係のぽんすけ&ウィルです・笑)なくてはならない一番の相棒かな(^^)
greenbeagleさんの世代はすでにスキーじゃなくて既にスノボの世代なのかしら?
昨日、たまたま世代間ギャップのTV見て、現在40代~のスキー全盛時代(映画「私をスキーにつれてって」)のウェアがまんまうちのマイケルだったのが笑えました(笑)。
ぽんすけ
●ルナール家のルナままさん●
まったく墓地で何してるんでしょうね(笑)。
子供の頃、よくおじいちゃんと一緒に近所のお寺の墓地散策するのが好きでした。
いろんな墓石があって、墓地内にも小高い場所があったり、迷路のように迷ったり。
ダンナのウェア、そうなんですよ、セールで買ったとはいえ、結構高かったはず。
昔はバブリーだったなあ(笑)。
恐らくもう着ないだろうから、もったいないけど、ダンシャリ予定です。
ルナままさんの青いワンピースウェア、想像したけど、似合ってるはず!!
カーリングもイメージです!!
私はシック路線でフードにファーがついた落ち着いたオレンジ&黒のピタパン、気に入ってたけど、やはり着る勇気ナシ(笑)。
ほんとね、ソフトボールといい日本って割を食うよね。
レスリングがなくなって、テコンドーが残るって???ってシロウトの私は思うけども・・・。
kero
No title
梅の花、ようやく見頃な木がでてきたねー。
2まいめの写真のウィルくん、様子を伺ってるねえ。カワイイ。
お花が咲き始めると、ウィルくんの「待ち」の時間も増えるけど、
がんばって待っててね~
↑昨日の世代間ギャップTV、先週と今週と見たのよ・・・
まんま、キウイ世代の私たちよねぇ。
普通と思っていることが、あれこれ指摘されて笑っちゃった。
ブラインド、床に直置きのテレビやベッドマットレス、グリーン、アロワナ、バスローブ。
そして昨日の「スキーウェアをタウンで着る」で当時の映像みてたら、
先日のぽんすけさんのご主人様のマイケル姿そのままだったから
思わず連絡しようかと思ったわよー。。見てたのね(笑)