2012夏合宿 in 菅平(3日目)

朝ごはん。スクランブルエッグ、ソーセージ、生野菜、昨日のカレーの残りで作ったカレーミルクスープ、フルーツヨーグルト、コーヒー。
あささんは峰の原散策。泊まっているコテージは正確に言うと菅平よりさらに少し上った峰の原ペンションビレッジの外れにある。昨日の登山口に向かう時に通りかかったあたりをおさらい。
峰の原集会所隣接の駐車場(マイカーアクセスで峰の原口からの登山をする時はここに駐車する。きれいなトイレや、登山計画書のポストなんかもある)向かいにある、展望台にて。


この日の朝は、雲ひとつない。これは白馬連山かな。
予定もないので、あっちこっちぶらぶら。そして、ようやくドリンクの自販を見つけた。コテージの周り、20~30分歩かないと、自販もありません。それがよかったりする(笑)。
3日目ともなると、顔見知りもできます。滞在中、朝に夕に犬のさんぽでコテージ前を愛犬と一緒にさんぽするおじさんが2組いて(お住まいはお二人ともコテージのすぐ先の山荘だった。去年も会っているので、私は覚えてました)、根子岳登山の話をしたり。ひとりのおじさんは、リタイア後にこちらに奥さんと越して来て、第二の人生を好きに暮らしているそうです。うらやましい!

お昼は簡単に出来合いのソースでスパゲティ。
食後、コテージの中でゴロゴロしていて、ふと外を見た時、大型の犬のようなのが駆け抜けていく最後が見えた。グレーの後ろ足だけ。飼い主がフリーで走らせてるのか??なんか、犬じゃないような感じだったけど、何かわからない・・・。
その後、去年食べた牧場のソフトクリームがおいしかったので、菅平牧場へ向かう。牧場入り口直前の車の前を横切った動物、カモシカ!さっきコテージ前を走り去った奴、グレーの足!!コイツだ~!!カメラを準備しているうち、ブッシュの中へと消えていってしまった。
ソフトクリーム、やっぱりおいしかった。写真撮る暇がなかったので、去年の写真掲出。
![photo_10[1]](https://blog-imgs-52.fc2.com/g/o/s/goslowly2006/2012080617272428a.jpg)
ウィル、車の外出先で必ずもらえるソフトクリームの味をすっかり覚えております。




晴れた日の牧場は、とても伸びやかで気持ちが良いです。
夕飯前のさんぽは、奥ダボスからダボスの丘へ。トレーニングをしていた若者も宿舎へと引き上げた後で、静けさに包まれる。最後の夕暮れをたっぷり楽しむ。



スイスのダボスにはもちろん行ったことがないけれど、こんな景色を見ていると、ここが日本ではないような気分になる。シュナイダーさんも、ここでそう思ったに違いない。



ウィル、はしゃぐ。

ダンナもはしゃぐ。

日が暮れる。

定食屋ぽんすけ出張編・三晩目。豚バラと白菜の鍋。きゅうりと大葉とみょうがの即席漬け、西瓜。
たのしい時間はあっという間。明日はもう帰る日だ。ウィルは、すっかりコテージに慣れ、まるで自分のうちのようにくつろぐようになってます。