丑の日の顛末

さっぱりしているけど精のつくうなぎそうめん(そうめんの上に蒲焼き、大葉、みょうが、糸とうがらし)、手前は韓国風のソースで食べるうなぎ。野菜が添えてあります。どうですか、この映える盛り付け!!さすがプロ。定食屋では無理です(笑)。そして、このソースがうなぎにすごく合う!!韓国食品スーパーなどで手に入る粉末状の万能調味料みたいなものがあるそうなので、それにゴマ油などをブレンドすると、簡単にできるそうです。左側はグンちゃんセットです(笑)。カレーと牛丼の具と、プッチンプリン。グンちゃんの好物がのっているのかな。いとこは只今韓国料理のお店を任されており、その影響もあって、今はすっかりグンちゃんのとりことなっております(笑)。さすがです!全部おいしかった!!!!!ごちそうさま!!
そして、昨日の丑の日・・・せっかく奮発して買った生協のうなぎが冷凍庫でスタンバっていたのに、朝から猛烈な腹痛と嘔吐に見舞われ、やや痛みがおさまったところで何とか病院へ。おなかに菌が入ったらしい。なんだよ~、来なくていいよ~、そんな奴は!!
先生から翌日の昼まで絶食しろとの非情なお達し(涙)。ようやく口に入れてもいい翌日の昼の限定食は「お塩かけて白粥ね。卵落としちゃダメだよ」・・・。点滴して、お薬もらって帰りました。昨日から今日の午前中にかけ、先生から言われたポカリスエットをお湯で倍に薄めたものをひたすら飲んでいました。そして今日のお昼、ようやく口に入れることができた白粥のおいしかったこと!!普通にごはんを食べられるってホントに幸せだなあ。
おなかに菌がすでにいたのかいなかったのか、腹痛の気配はまるでなかったおととい。よるさん兼ねて、月末恒例の獣医さんへ。

体重14.88キログラム。横ばい。お尻絞り、すっきり。皮膚の状態は、ちょっとかいた形跡があるけど、まだ大丈夫、ということで、今月分のフィラリアの薬とフロントラインをもらって帰る。

帰りに神社に寄って、7月まで無事にこれたことのお礼とこれからのことをお願いする。
なのに・・・翌日になって、私の腹痛に続き、ウィルの皮膚のカイカイが激しくなり、ダンナにもう一度獣医さんに連れて行ってもらって、診てもらった。飲み薬をもらった。一日で急に悪化した。この季節、マメにシャンプーしてても、どうしてもカイカイが出ちゃうんだなあ・・・。そんなわけで、私もウィルも薬飲んでま~す!!早く治れ~!!
オマケ

桑田さんのチャン・ソングス。