ビーグルだらけ!
まずはサービスセンターに寄り、水曜日に更新できなかった登録証の更新を完了。私の前で手続きをしていた二組とも、ビーグル連れ(オフ会の正式メンバーさんでした)!ビーグル率の高さ、入り口から異常です(笑)。
当初、お邪魔してはいけないなと思って、状況によってはランの外から遠巻きに見学しようかなあなんて思っていたのですが、ランを目の前に入らないなんて、やっぱりできない~!!早速ウィル投入!!



幹事のchikaさんを筆頭に、お仲間の皆さん、皆開放的でフレンドリーな方たちで、部外者の私にも優しく声をかけてくださり、楽しく遊ばせていただきました。私も楽しくてもう夢中でした。ウィル、どこにいるでしょう・・・デカイからすぐわかります(笑)。




ウィル、グッディママのお友達のchikaさんの愛犬・レオくん(この日が3歳のお誕生日だったそうです!)と仲のいい(?・笑)ラブリーな黄色のお洋服を着ていたgreenbeagleさんの愛犬・キャノンちゃんにしょっちゅうマウンティングしていて、私に引き剥がされてましたが、キャノンちゃんママが「うちの子、されるのもまんざらじゃないんですよ~。お互い様~って感じ」って。キャノンちゃんのお顔を見ると、本当だ、マウンティングされてものほほ~んと嬉しそうにも見える表情でしたよ(笑)。なぜかオス同士、絡んでておもろい(笑)。

朝からドッグランにいて、一旦公園内で開催中のラオス・フェスに行っていたグッディママとグッディもやってきました!私がグッディと会ったり、グッディママがウィルに会ったりはしているものの、調べてみたらグッディとウィルは2009年3月29日以来約3年ぶりの再会でした。会いたかったよ!再会直後、最初はウィルが優勢でしたが、追いかけっこを始めると、グッディに軍配?(笑)。いい感じにほっとしました~!!これなら大丈夫、また会えるね!!


楽しすぎでフレームアウトのウーちゃん!!

11時からメンバーの皆さんはすぐ近くのドッグカフェ(私たちも以前お邪魔したことのあるカフェ・ダンスさん)でランチをするということで、10時半頃、子どもたちだけで記念撮影。chikaさんが「ビーグルさんですもの!どうぞ!」とお声をかけて下さり(涙)、ウィルも勢ぞろいの仲間に入れていただきました。うれしい~!!





横に広くて、とても一枚に収まりませんでした。写真からもれているビーグルさんもいるかもしれない。総勢20頭以上、壮観でした。
ビーグルってどの子も皆それぞれがユニークで、とても面白いです。「マイペースで陽気な平和主義者」という形容がぴったりな犬種だと改めて思いました。ウィルもあんなにたくさんのワンコを目の前に自由に遊べるのは初めてで、最初はウィルらしくなく、「あれ?戸惑ってるよ」と私たちを笑わせる一幕もありましたが、戸惑いは最初の一瞬で、後はのびのびかつマイペースに楽しんでいました。私たちにとっても、あれだけのワンコと一緒にウィルを遊ばせるのは「何かしでかしたらどうしよう」という一抹の不安もありましたが、ウィルの遊びが行き過ぎた時には牽制され、ウィルもそれをちゃんと受け入れ、ルールはお互いちゃんとわかっていて、ほっとしました。いい子たちばかりだったんですね。
わずか1時間ほどのドッグランでしたが、ちゃっかりビーグルオフ会にちょっぴり参加気分を味わわせていただきまして、本当にありがとうございました。仕事柄、土日に行われるこのようなオフ会にはなかなか参加することが叶わないことがわかっているので、ディープなお付き合いはなかなかできず、普段から通りすがり的な一期一会を存分に味わうというスタンスでおりますが、またこんな機会に恵まれれば、と願わずにはいられません。それほど未体験の楽しさ、ワンダホーな体験でした。この日は遠巻きにでも見学できれば、という気持ちで出かけたので、ウィルにまでおみやげをくださったキャノンちゃんのママにだけ、いつもさんぽバッグにしのばせているものの、めったに減らないウィルの名刺(笑)をもらっていただきました。いきなり横入りで地道に親交を深めていらしたもともとのメンバーの皆さんにお渡しする度胸はもちろんありませんが(だいたいそんな枚数用意してないわ・笑)、せめて、幹事さんで色々お声をかけてくださったchikaさんにお渡しする勇気があれば・・・。関係者の方々、こんなチャンスを教えてくれたグッディママ、本当にありがとうございました。