覚書(最近読んだ本で好きな本)
2017/01/12
![]() | 福も来た―パンとスープとネコ日和 (ハルキ文庫 む 2-6) 群 ようこ 角川春樹事務所 2016-07 売り上げランキング : 5548 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 優しい言葉―パンとスープとネコ日和 群 ようこ 角川春樹事務所 2015-12 売り上げランキング : 16679 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | つるとはな つるとはな編集部 岡戸絹枝 つるとはな 2014-10-24 売り上げランキング : 11513 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く―― 森川すいめい 青土社 2016-06-24 売り上げランキング : 199 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある 岡 檀 講談社 2013-07-23 売り上げランキング : 777 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
息詰まって、癒しを求めてる私が出てる(爆)。でも、自殺したいなんて思ってませんから、ご安心を。生きやすさやいごこちのよい人間関係のヒントが満載で、とてもいい本でした。パンとスープとネコ日和の連作、こちらはフィクションだし、描き方はまるで違いますが、通底するものは前者のルポとまったく同じと思います。
思えば去年の正月は、年末に読んだ馳星周の「ソウルメイト2」から寄り道して馳星周の代表作「不夜城」を読んで、ダンナは正月だというのにウンウンうなって寝ているし、思いきりこの世の果て感、どんより暗くなったことをよく覚えております。今年は読後感がよい本ばかりでした。
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。